アフリカ ルワンダは、雷が最も多い地域のひとつで、社会や人々が甚大な雷被害を受けています。
そこで、音羽電機工業では雷の被害が深刻な同国からのインターンシップを受け入れ、
今後も継続して雷対策ができる、人材の育成に取り組みました。
当社は雷対策を通じて、持続可能な社会づくりに取り組み、グローバル社会の一員として、SDGsの達成を目指しています。
今後も安心できる社会づくりに寄与し、持続可能な社会の仕組みづくりを一緒に行っていきます。
SDGsとは、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため,
2030年までに達成する、17の国際目標です。
当社は、「雷と共生する」をテーマに、自然保護の取り組みや、世界の人々の暮らしを支える活動を従来から行っており、
グローバル社会の一員として、SDGsの達成を目指しています。
JICAとのパートナーシップのもと、途上国の持続的な開発目標(SDGs)に取り組んでおり、
2020年8月にJICA-SDGs パートナーに認定されました。