OTOWA 総合カタログ 2023-2024|音羽電機工業株式会社


>> P.12

機器のインパルス耐電圧と過電圧カテゴリJISC60364-4-44では、電源系統におけるインパルス耐電圧を下表のように定めています。過電圧カテゴリはⅠ〜Ⅳのカテゴリに分類され、各設置場所に設置される機器は下表に定める必要なインパルス耐電圧より小さくならないように選定する必要があります。図に示すように各フロアの分電盤は耐インパルスカテゴリⅢ、電気機器の入力部はカテゴリⅡに該当するため、カテゴリⅢの分電盤に取り付けるSPDの電圧防護レベルは、カテゴリⅡのインパルス耐電圧以下とする必要があり、電灯系で1500V以下、動力系で2500V以下とする必要があります。設備の公称電圧電灯系単三120-240V動力系三相230/400V必要なインパルス耐電圧設備の源点の機器過電圧カテゴリⅣ幹線及び分岐回路の機器電気器具及び電気使用機器特別に保護される機器過電圧カテゴリⅢ過電圧カテゴリⅡ過電圧カテゴリⅠ4000V6000V2500V4000V1500V2500V800V1500VJISに基づく免雷設計過電圧カテゴリⅢ電力量計分電盤引掛けシーリング照明器具スイッチ過電圧カテゴリⅡコンセント過電圧カテゴリⅡ過電圧カテゴリⅠ(電子機器内部)過電圧カテゴリⅣ過電圧カテゴリⅢ通常の抵抗体ZnO素子logⅠ(電流)logⅤ(電圧)直撃雷のエネルギーは誘導雷の約25倍時間ZnO素子OTOWAのSPD・避雷器にはZnO素子が内蔵されています直撃雷と誘導雷の電流波形の違いSPD・避雷器の心臓部酸化亜鉛素子ISにおいては直撃雷の電流波形を10/350μs代J表波形)、誘導雷の電流波形を8/20μsと規定しています。直撃雷波形の方が継続時間が長いため、誘導雷波形とのエネルギー(電荷量)の違いは、電流ピーク値を同じ値とした場合、約25倍以上のエネルギーとなります。OTOWAの電源用SPD・避雷器の心臓部にあたる酸化亜鉛(ZnO)素子は厳重な品質管理のもと、製造されています。ZnO素子は優れた非直線抵抗特性をもち、ZnO素子に雷サージのような大きな電流が流れたとき、その端子電圧を低く抑え、電子機器や電気設備を保護します。電流値12


<< | < | > | >>